fc2ブログ

これは本当か?

「食料自給率が14%に低下」の嘘

あまり踊らされるのも困ったものだ。
全く役所仕事はこんなものなのか?

中国産の米がこの価格で
輸入時に農薬掛けられるんだろ?

真実を並べたら中国産はやはりそれだけのものでしかないという結果になるかもね。
TPPなんて怖くないぞ。

なんだよ~!

先日の交流会で市長と話し
「ブランド」が欲しい、作ってほしいと言われた。

今まで考えてきた事が行政からも応援してもらえるのなら
早く出るかもしれないと頭は動いている。
今日早速市役所担当部署に出向き話してみた。

がっかりした。

これが公務員なのかとね。

ブランドとはなんぞや?
当たり前に転がっていることしかしないでは飛びぬけることはできない。
横並びのことしかやらないで、いや、やりたくない、
それでブランドを作りたいって、あっけにとられるね。

いろんな絡みの中から、その縛りを断ち切るくらいの気持ちが無ければ出来ないだろうに
その気持ちは全くなさそうだ。
市長が言った事を鼻から無理だという感覚でとらえているのなら出来ないだろうから
その部署に必要無いだろう。
本来ならば市長が言った事を職員はどうしたら出来るかと考える立場なのにね。

議会の承認も必要というが、多くの議員とも話してきていて
賛同をいただいているのにね。

まあ、信用されていないということなのか?
それにしても、もっとやる気はないのか?

他のアプローチが必要なのか?
思わぬところで引っかかってしまうかもしれないな?
抵抗勢力は職員だったって?
そういう対応しか出来無い状態になってしまっているのか?
いずれにしても担当がこれでは動かないだろうなあ。

何か考えよう。



自然栽培現地視察と交流会

昨日から遠野市との交流会
今日は元田農園現地視察と意見交換会をやりました。
20100207 184a
20100207 183a
20100207 186a
遠野の自然栽培実践者であり、会長、副会長、木村さんのお弟子さんでテレビにも出ている佐々木悦男さんです。
20100207 187a
今回はあまり時間が無く、物足りない感じでしたが
それでも役所が絡んでの企画は今後に大きな布石になるでしょう。

いよいよ地域を巻き込んでの活動が広がっていきます。
楽しみだね~~

遠野市と菊池の交流会

菊池市と岩手の遠野市は姉妹都市です。
毎年何かしらの交流をやっています。

昨年、遠野での自然栽培研究会の忘年会に参加した時
是非、自然栽培での交流をやりましょう!という話が出ていた。

それがついに実現しました。
遠野市の市長さんとは固く握手してきたのですが
菊池ではそうは行きませんでした。

今回は遠野市から菊池に来ると言うので
テーマのひとつに自然栽培を入れていただき
その席に自然栽培生産者が入るということになったのです。


SN3L0115.jpg

その流れにいよいよ菊池でも自然栽培を知る人が出てきて
行政も動き始めることと思います。

SN3L0114.jpg
菊池の 福村市長とも色々話が出来ました。
役所からも議員さんも多くの参加いただき
自然栽培に向けた菊池市の発起会みたいな様相を感じました。
いや、嬉しいなあ~~
菊池市と遠野市の両市長と握手し
今後を開いていける気分になっています。

明日は私の畑に来ていただき、お話しをすることになっています。
長い事頑張ってきた甲斐があります。

面白い事にしなきゃいけない!

また頑張る目標が出来ちゃいましたね。

やっぱ~アレルギーかあ・・・

昨日東京のレストランから来客がありました。
数件あるらしい。
前もって電話いただいてたのですが、一日早い。
熊本グランメッセで何かやってたらしく、そこでの時間がかかるということで
時間の調整をしてたけど、さっぱりめぼしいのに出会わなかったと言われ来られた様子。
何をやっていたのか知らないけど、何か違ったのでしょう。

話していると、こだわったものを調達したいと・・・
そこで元田農園が浮上したらしいが
なんと、東京の取引先を過去も含め全部回ってきたという事でした。
それはすごいなあ~

目を付けられてしまった(笑)

とりあえず、一回送ってみて考えてということで落着。
いきなりたくさん増えてしまってもね~
レストランは熊本、福岡、東京での展開になっていきそうだけど
ある程度収穫が見込めるようにならないと困るからね。

またジタバタしなくちゃいけないのかな~
嬉しい悲鳴だね。

しかし、間違って欲しくないのが、完璧なものはまだまだだってことだよね。
そう簡単にいかないのがこの仕事。
チャレンジでの見込みはあるが、使い方が完成しているとは言えない。
そこまでいったらガンガンいくけどね。

もう少しかな~

いろいろやりながら
○リコのキャラメル食ってたら、口の中に大きな膨らみができた。
今度は右
油に反応するのが奥の方で、左は旨くないもの
右は何に反応するのだろう?
ピーナツは背中に出るんだよね。

いつのまにかアレルギー体質になってしまったのかなあ・・・
昔何も考えずに食ってた付けなんだろう
何でもは食えないんだよね・・

だから今はほとんど自家製なんだけどさ。


カウンター
無料カウンターブログ無料作成レンタル掲示板無料CMS
どこからきた?

ジオターゲティング
リンク
検索フォーム
FC2