市長と会ってきた
市長の忙しい中での1時間なので、ブランド課の職員も呼んでの話だったが
あいまいなままに終わった感じ。
市長の「ブランドを作りたい」との言葉に
対応を考えどうするべきかの提言を企画書にまとめたのであるが
実行に移すにはなかなか大変だということなのか?
それともブランドを作るのをあきらめているのか?
今の時代に新しい事を生み出すのはなかなか大変な作業になりそうだ。
しかしながらそんなことを言っている時間は無いのだ。
農と食の安心安全を求めているのだけれども
それを求めて軋轢が生まれることも嫌うのだからどうにもね~
どこを見ているの?
頭に浮かんだ言葉
市長がやりたくても動かない行政
どうやらここにも抵抗勢力がいるらしい。
なんだかがっかりしたのだが、それで引き下がるわけにはいかない。
さて次は何をすべきか?
それぞれの立場を考えていたら何もできなくなる。
どこかで動き、ひっかきまわすことで事は動き始める。
それを辛抱強くやっていくことが必要なのかもしれない。
いや~一番苦手な部分だが
それも仕事の一部と考えてやっていくことになりそうである。
あれこれ考えていたら、一緒に動いてくれている議員から電話が入った。
彼もあれこれ動いてくれている。
目的はブランドを作ることではない。
本当に大事なものを、多くの人と共有することである。
その大事なものに「食と農」を選んだのだ。
私利私欲の渦巻く中でそれを変えていこうとするのは
いったいなぜなのだろう?
今やらねばならないことはどこにあるのだろう?
正義はあるのか?
多くの事が頭に浮かんでは消え方策を求める。
試練がのしかかってくるみたいだ。
これこそはと信じれるものがこの世にあるのだろうか?
それは自分自身なのだ。
あいまいなままに終わった感じ。
市長の「ブランドを作りたい」との言葉に
対応を考えどうするべきかの提言を企画書にまとめたのであるが
実行に移すにはなかなか大変だということなのか?
それともブランドを作るのをあきらめているのか?
今の時代に新しい事を生み出すのはなかなか大変な作業になりそうだ。
しかしながらそんなことを言っている時間は無いのだ。
農と食の安心安全を求めているのだけれども
それを求めて軋轢が生まれることも嫌うのだからどうにもね~
どこを見ているの?
頭に浮かんだ言葉
市長がやりたくても動かない行政
どうやらここにも抵抗勢力がいるらしい。
なんだかがっかりしたのだが、それで引き下がるわけにはいかない。
さて次は何をすべきか?
それぞれの立場を考えていたら何もできなくなる。
どこかで動き、ひっかきまわすことで事は動き始める。
それを辛抱強くやっていくことが必要なのかもしれない。
いや~一番苦手な部分だが
それも仕事の一部と考えてやっていくことになりそうである。
あれこれ考えていたら、一緒に動いてくれている議員から電話が入った。
彼もあれこれ動いてくれている。
目的はブランドを作ることではない。
本当に大事なものを、多くの人と共有することである。
その大事なものに「食と農」を選んだのだ。
私利私欲の渦巻く中でそれを変えていこうとするのは
いったいなぜなのだろう?
今やらねばならないことはどこにあるのだろう?
正義はあるのか?
多くの事が頭に浮かんでは消え方策を求める。
試練がのしかかってくるみたいだ。
これこそはと信じれるものがこの世にあるのだろうか?
それは自分自身なのだ。
スポンサーサイト