出荷日
今日は朝から野菜の出荷。
昨日の予定だったのだが、雨でどうにもできなくて
今日にずれ込んだのです。
ついこの前までは朝の温度が低く霜で出来ないと言っていたのが
今度は急に暖かくなってきて
いきなりトウ立ちが始まりそう~~
野菜は非常に難しい。
自然の循環を基本になんとか野菜を作っているのだけど
その効率の悪さは何ともしがたい気がする。
それでもやってかなければ出来ないままであるから
なんとかやっていきながら効率も考えながら
その方法も手探りで探していくのだ。
多品種だと手間がかかるが出荷には色々あっていい。
しかし効率が悪い。
効率を良くするのに単品目大量生産だが出荷に悩む。
これには大量生産の技術も作り出すことが必要。
なかなかその調整も難しい。
作るだけは出来るようになってきたが
それを仕事とするには考えることが多いのだ。
一番に考えるのが中身であるから
それを大事にすると悩みが増える。
整理して簡単に出来る方策を確立していかないといけないのだ。
まだまだこれからも勉強だなあ~~
ようやく土の事が解ってきただけだから
それからさらに野菜の細かいところまで考えるには時間かかるな。
やらなきゃそこで止まるから
やっていくだけね。
楽しみはたくさん残っているのさ。
次は何が来るかな?
スポンサーサイト