fc2ブログ

山都と日南

一昨日は山都町の坂本さんを訪ねました。
高味さんと一緒にです。
耕畜連携のモデルの打ち合わせですけど
坂本さんだから出来るのです。
赤牛とメイシャントンがいるので
自然のままの循環に畜産が入っていけるという
素晴らしいことが実現するのです。


P2280019a.jpg

前々回お邪魔した時に生まれた子ブタちゃんたち
もうかわいいんですよね~~
P2280020a.jpg

そして今日は宮崎のマッキーファーム
鶏とチャレンジ自然栽培に向かっています。
ここでも当然自然の循環に入っていく話です。

P3020022a.jpg

チャレンジ自然栽培の野菜
P3020026a.jpg
P3020024a.jpg
P3020023a.jpg
高味氏と私が二人で行動するのは
耕畜連携が出来ることの実証を作り上げるためです。

自然栽培だけでは農業の問題解決にはなりません。
畜産も同じ連携を取ることが出来なければいけないのです。

それでいて
そこから出てくる食材は最高のものでなければならない。

これを実現できるのはチャレンジしかない。

マッキーファームはチャレンジに向かう前の私のセミナーを受け自然栽培を目指されました。
そこに立ちはだかった現実に一度は折れそうになられました。
そこにチャレンジを提唱したことを知られ
参加されてきました。

そこから一気に変況してきた土に驚かれています。

そしてそれが畜産にも組み入れられ
循環を持てることに実感を持たれ始めています。

いよいよチャレンジの凄さが吹きあがる時期が来たのかもしれません。
スポンサーサイト



カウンター
無料カウンターブログ無料作成レンタル掲示板無料CMS
どこからきた?

ジオターゲティング
リンク
検索フォーム
FC2