fc2ブログ

応援ありがとう

今回応援しようとしているのは
地震被災の宮城石巻で頑張っている太田氏の近辺被災地。


彼はこだわりの米職人
もの凄い勉強家で米の事何でも知っているのじゃないか?って思うくらい。
津波での被害にはあわなかったものの
一番揺れた地域に住んでいるのだ。

被災した後、家族はなんとか大丈夫だったという事で
その後自分の家に残っていた米を提供し
それを被災した人たちに自分で炊き出しをしていたそうである。
彼の息子が私のところに研修に来ているので
気が気でなかったのだが、なかなか連絡はつかなかった。
毎日毎日10日もずっと休むまなく米を炊いていたそうである。
10日目に自主的な助っ人が現れるようになってようやく休めたそうで
その時の電話では声がボロボロだった。
とにかく食べるものが無くて、炊き出しのおにぎりが被災者の頼みであったろう。

その頑張る男からみんなに肉入りカレーを食べさせたいとの連絡がある。
そりゃ~~出番が来たとジタバタした。
今回はとりあえず600食は出したいと。

手配しようとしたら肉を扱っているところが送るのに時間がかかるとか
肉自体が高騰してしまってとか、もう!!
仲間に連絡入れたら早かった。
仲間のtuttiの中村さんが手配をしてくれた。
肉だからとメイシャントンの坂本さんも連絡入れたら
「何かしたかったんだ」と一匹まるごとわざわざ潰して送るという。
ありがとう~~~
次は佐賀からの仲間が直接牛肉を送ると!!
さらに菊池村の渡辺君に味噌を送りたいと言ったら
自前で送ってくれた。
とりあえずこれだけ送ったらなんとかなるだろうか。

これからが復興に向けていかねばならない。
ブログとツイッターで呼びかけたら
早速応援の義援金が送られてくる。

本当に感謝です。

多くの人に応援したいが
こちらからでは手出しが出来ないからせめてお金くらいしか出せない。
だが仲間の要請なら何とかできる事をしたいとも思う。
高味さんは復興に役に立つならとリードアップをというし
ありがたい限りである。

食べるものが無いのなら他に何がいいのか聞いて
また送りたいと思ってます。
何でも送っても逆に困るだろうから
聞いてからがいいと考えている。
水とか大丈夫なのかな?


流通がなんとかやってくれるようなので
頑張ってほしものだ。

みんなありがとうね~~~
そして被災者のかたも頑張ってほしい。
言葉だけでは軽いのだけど
できるだけ応援できるようにしたい。


義援金受け付けています。
motoda@myues.comにメールいただければ振り込み先お知らせします。
メール件名には「義援」としてください。



スポンサーサイト



カウンター
無料カウンターブログ無料作成レンタル掲示板無料CMS
どこからきた?

ジオターゲティング
リンク
検索フォーム
FC2