稲刈り準備
今年も稲刈りが近づいてきました。
夏場まで遅くなるのではないかと思っていたのですが
後半からの成長が早くなってきたようで
どうやら早めに刈り取る事になりそうです。
いつもの調子でいたのでちょっとあわてています。
まだ準備も出来ていないので、来週は焦ってやらなくてはいけないでしょう。
そんな時に雨が来ているので熟するのは早くなる。
いよいよ気合を入れていかねばなりません。
今日は電機工事が入ったけど全部終わっていないし
保管庫のエアコンも入れなくてはいけないし
乾燥機の準備も必要だし、そこからの廃塵処理も設置しなくてはならない。
コンバインも動かしてみて調子を確認しなくてはいけないし
籾すり機も点検しなくてはならない。
始める前は色んな作業がたくさんあるのです。
何もなくすんなりといけばいいのですけど
だいたいこうゆう時は何か起きたりするんだよなあ~~
まあ、時期が早まったことからしてあわてるんだから
毎年何が起きるかわからないのがこの仕事です。
自然と付き合うのは、対応能力が必要と言う事ですよね。
思った通りに運ばなければ出来ないという考えでは対応できないから
その流れにうまく乗せるという感じでやっていくんです。
今年もいい米が出来てきているので
とっても楽しみにしています。
とかいいながら
明日は娘の運動会で明後日は福岡宗像でのセミナーです。
いやあ~~月曜日から一気に稲刈りモードだな。
これが楽しいんだぞ~~~~~~~!!
夏場まで遅くなるのではないかと思っていたのですが
後半からの成長が早くなってきたようで
どうやら早めに刈り取る事になりそうです。
いつもの調子でいたのでちょっとあわてています。
まだ準備も出来ていないので、来週は焦ってやらなくてはいけないでしょう。
そんな時に雨が来ているので熟するのは早くなる。
いよいよ気合を入れていかねばなりません。
今日は電機工事が入ったけど全部終わっていないし
保管庫のエアコンも入れなくてはいけないし
乾燥機の準備も必要だし、そこからの廃塵処理も設置しなくてはならない。
コンバインも動かしてみて調子を確認しなくてはいけないし
籾すり機も点検しなくてはならない。
始める前は色んな作業がたくさんあるのです。
何もなくすんなりといけばいいのですけど
だいたいこうゆう時は何か起きたりするんだよなあ~~
まあ、時期が早まったことからしてあわてるんだから
毎年何が起きるかわからないのがこの仕事です。
自然と付き合うのは、対応能力が必要と言う事ですよね。
思った通りに運ばなければ出来ないという考えでは対応できないから
その流れにうまく乗せるという感じでやっていくんです。
今年もいい米が出来てきているので
とっても楽しみにしています。
とかいいながら
明日は娘の運動会で明後日は福岡宗像でのセミナーです。
いやあ~~月曜日から一気に稲刈りモードだな。
これが楽しいんだぞ~~~~~~~!!
スポンサーサイト