fc2ブログ

藁の風化作業

DSC_0124a.jpg
今年も始まりました。
田の作業はここからです。

前年切り落とした藁をモアで撹拌細かくすることで風化させるのです。
土壌生成理論から考えれば土壌菌に働いてもらう環境を作ると言う事ですね。
ついでに草も枯らしてしまうので一石2丁

今年も米作りに入っていくんですね~~
スポンサーサイト



やってみた

DSC_0123a.jpg
ここ熊本では寒いと言っていたのがいきなり夏になる感じがある。
季節の変わり目ではとても大きな気温変動があるのだ。
それを見越しての作業だが、今年はさらに大きな変動を感じる。

ネギのマルチの上は気温が20度行かなくても35度くらいに平気で上がってしまう。
苗はその温度に耐えきれず枯れてしまうものが出てくる。
ここさえ乗り越せばいいのだが、ちょっとつらそうだったので
網を掛けてみた。

寒冷紗がいいか、遮光ネットがいいか、これがいいのか?
経費と予想売上との兼ね合いもあって安く仕上げたい。
どこがいいのかはやってみなくては判らない。
といいことでとりあえずやってみるということにした。

これらが今後の資料となってくるのね。
カウンター
無料カウンターブログ無料作成レンタル掲示板無料CMS
どこからきた?

ジオターゲティング
リンク
検索フォーム
FC2