
田の補植中です。
今年はまだタニシ被害もほとんどなく順調なので簡単です。
雨が降らなくなってきたら稲の成長度合いにもよるけど
やられはじめます。
田植え時期にいなかったのがラッキー
7月いっぱいは気を許せないのが現状
その間は水の管理にピリピリします。
田植え後ずっと雨ふりでほとんど水を入れていません。
これから天気になってくると水を入れなければいけないですが
その加減がタニシにやられるかどうかになります。
水管理は研修生に任せてみようかと思ってますが悩むところ。
7月は現場以外のいろんな仕事があるので
見ていられないかもしれないと言う理由もあるんです。
スポンサーサイト