草処理と考え事

う~~~ん・・・
ネギの草処理やってます。
ちょっと油断するとこんなに草だらけ。
マルチを利用することで解決したと思っていたが
まだまだ行程に問題あり。
基本のところは十分にいけるのだけど、行程をどうするかによってこんなになってしまうわけで、
休んでいられないんだよね。
これだけの草が出てくるにはそれなりの理由があるのだけれど
どういう手を打つかは毎年手探り。
やるべき事が多すぎるのも原因だしね。
作業をやりながら考え事やっている。
今考えているのは、生産方法によらない生産物の判断基準を作る事と
それを満足させる方策を求めるハイレベルな会を作る事。
九州自然栽培研究会での内容が初心者から上級者までに幅広い為に
開催するに時間が足りなくて苦しい事が挙げられる。
いっそのこと分けてしまいたいと思うのが私の考えで
上級者向けにはさらなる飛躍を求めるものにしたいと考えている。
何故にこんなこと考えるのは自分でも判らない。
でもこれから必要になる事ではないかと思うのだ。
そう思うならばやらねばね。
スポンサーサイト