fc2ブログ

明日で終了

長かった今年の田植え、明日で終わります。
大雨と台風騒ぎで中断せざるを得なかったことが原因。
元田農園の分だけでなく、仲間のもやるとかいろいろ煩雑に動くのも遅くなる原因かな。

田植えする時にはその田ごとに特徴があるので、考えてやります。
当然その特徴は出来てくる米にも違いが出てくるわけで
田ごとに収穫すると言う事になります。

昔は考えていた(?)ことが効率と言う名のもとに無視され
特徴を出す事はタブーとされる現代。
食べるものと言う意識が無くなって
工場で作るただの商品と同じ意識で生み出される米。
そんなものは嫌だと思うのは変人扱いされてしまうのですが
人が何と言おうと関係ない。
私は私の納得するものを生産するだけです。

DSC_0208a.jpg



田植えでしばらく離れたネギ畑。
草だらけになりそうな勢いです。
今度はこっちを処理しなくてはいけないですね。
DSC_0207a.jpg

最近あまり出てこない腐植前駆物質
土菌ちゃん作りの大腸菌検査依頼があり
私の畑用のと一緒に試験しました。
上手くいっているようで、大腸菌は検出されませんでした。
DSC_0206a.jpg

このところ執筆依頼が増えています。
数件あるのでこっちもこれから頑張らねばならない。
考える事は同じ方向の事なので
思いのままでも書けるのですけど
一応体裁があると思うので考える事になります。

私が思う事がちゃんと伝わるようにしないといけない。

それとやりたい事がある。
農生産物の能力の基準を作り出す事
それを達成するための方法をある程度作り出す事。
それには土についての理論がしっかりしていないと出来ない。

農法だけで判断するなんておかしき事はやらない。

やること多くて楽しいねえ~~

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
無料カウンターブログ無料作成レンタル掲示板無料CMS
どこからきた?

ジオターゲティング
リンク
検索フォーム
FC2